忍者ブログ

夜の夜長は映画でも ~映画DVDレビュー~

邦画洋画問わずお気に入り映画DVDをレビューするブログです。多少ネタバレも含まれていますが、最新の映画をメインに映画大好きな人に少しでもお役に立てるようなブログを目指しております!!  落ち込んだ時に観る映画。皆でガヤガヤ観る映画。スカッとしたいときに観る映画。恋人や愛人と観る映画・・・時には考えさせられたり人生観を変えられる名作に出逢うことがあります。 ジャケ写をクリックするとここから購入することもできます。

カテゴリー「タ行」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


トランスポーター3 アンリミテッド [DVD]

トランスポーター3 アンリミテッド [DVD]トランスポーター3 アンリミテッド [DVD]
出演:フランソワ・ベルレアン /ナターリア・ルダコワ /ロバート・ネッパー /セーム・シュルト /ジェイスン・ステイサム
角川エンタテインメント
発売日 2010-01-15
オススメ度:★★★




正直・・・・ 2009-12-22
パート2には劣るかも。いや、シリーズのマンネリ化のせいかもしれないが、アクションは本当によく出来ていて、それなりのベッソン・クオリティなるものを感じました。今作最大のネックであるヒロインの方ですが、「うわ!なにこの人?美人じゃないじゃん!ソバカスだらけ。こんなんでいいの?ヒロイン。」なんて思ってしばらく眺めていたら、彼女の時折みせるその表情に「ドキッ」となっている自分がいたよ。
・・・・彼女いいですね!ベッソンさん!
不思議な魅力を感じます!
シリーズ好きなら見ても損はしないと思います。見る前から食わず嫌いしないて、是非見てみて下さい!

ヒロインが美人だったら... 2009-12-02
人気シリーズでも監督が代わると、極端にカラーが変わってしまうことが時々ありますが、製作・脚本を相変わらずリュック・ベッソンが手懸けていることもあって、基本的な方向性はシリーズ旧作を踏襲しています。というか、アクションそのものの迫力は、旧作以上!!

何しろ“車から20m以上離れると爆発する”という条件付けのお陰で、車絡みのアクションはこれまでに観たことのないシチュエーションが満載。20mの距離を保つために自転車を駆使し建物の中を突き抜けて追いすがるシークエンスや、クライマックスで畳みかけるように繰り出される曲芸的な趣向は凄いです。

あと、トレーラー二台の間を片輪だけで走行させるというアクロバティックなカーアクションや水中に車ごとダイブ後の脱出シーンと続き、ラストの列車内での決戦まで荒唐無稽なアクションを思う存分に楽しませてくれます。

惜しむらくは、ヒロインの演技がぎこちなく、いまいち存在感がないこと。ナターシャ・ルドコワは、キツい目がセクシーさを醸し出していてロシア美女ではありますが、個人的には、顔中のソバカスが強く印象に残ってしまう。「フィフス・エレメント」でミラ・ジョヴォヴィッチを起用とか、ロシア系ソバカス・セクシー美女は、ベッソンの趣味丸出しですね。(苦笑)

シリーズ最高の面白さ! 2009-10-24
とにかくジェイソン・ステイサムと車がかっこいい!!
ホントにかっこいい!!
観た後の満足感。
大抵続きモノは前作に比べて面白くなくなるものが多いけど、この映画はボリュームアップ。
過去2作同様「ありえねぇー」ってシーンもまた良し。(映画なんだからね)
小娘に振り回されるフランクもまた良し。
カーアクションは最高に良し。(『TAXi』シリーズも好きだけど、あっちはカーチェイスが少なくなっちゃって…)
個人的には大満足の1本でした。


さらに詳しい情報はコチラ≫
PR

トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション  [DVD]トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
出演:シャイア・ラブーフ /ミーガン・フォックス /ジョシュ・デュアメル /ジュリー・ホワイト /ケヴィン・ダン
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
発売日 2009-12-18
オススメ度:★★★★




ピラミッドがでちゃう映画 2010-01-07
パッケージにピラミッドが映ってたのでもしかしたらヤバいかもと思ったら脚本がアホでした。ただのロボットと人間の戦争映画になってます。前作はメガトロンとプライムのキューブをめぐる戦いに必然性を感じますが今作は単純に地球を守るというつまらない内容です。前作の宇宙レベルの話から地球レベルの小さな話になって脚本家の創造力の悪さを感じます。ダメな映画はたいがいピラミッドが出てきます。あと変な悪役だすならメガトロンは3作目で復活させるべき変な悪役のリベンジならメガトロンのリベンジが見たい!あと一度死んでポンポン生き返ると話がつまらなくなる。許されるのはメガトロン復活一度くらいだ!今作はトランスフォーマーに名を借りたアメリカ万歳映画!アメリカ人が爆笑の下ネタは日本人にはピクリも笑えない!このままいけば最新作は偽物オプティマスプライム登場だな!

期待してたのに・・・ 2010-01-05
前作が面白かったので、期待してみた作品。
なんだけど・・・。
うーん。なんといえばいいのか・・・。 話が薄い・・・。
だから、ヴィーが可愛かった・・としかいえないです、私。

戦闘シーンが好きなら、楽しめるのかもしれない。
実際、友人は、前作より凄かった!と褒めてたし。
けど、キャラクター達の個性がでてた前作に比べると、今作では、それがほとんど感じられなくて。
だから、見終わった後も、また見たいとは思えなかったのでした。

前作は、あんなによかったのになぁ・・・。

1作目と内容が変わっていないと思います。 2010-01-04
他の方々も言っているようにストーリーにやや難ありと思います。トランスフォーマーの数は増えているのですが、やっている事が前作とさして違いがない様に思います。3部作になる事が決まっているらしいですが、ならば今作品でコンボイを殺すべきではなかったのではないでしょうか?そしてマトリクスの力で生き返っていてはコンボイは不死身という事になってしまいます。それでは10年後くらいに必ず作られるであろう新シリーズでロディマスが出られなくなってしまいます。ストーリーに話をもどしますと、この作品がすごいのは監督の力ではなくてコンピューター・グラフィックスと編集のスタッフの力がすごいのだと思います。いっその事、監督はポール・バーホーベンあたりにして、デストロンをものすごく残虐な集団にしてトランスフォーマーなのにR指定、子供は観てはいけない。それくらいやらないと1、2、3作ともさして違いのない映画になって終わってしまう様な気がします。


さらに詳しい情報はコチラ≫

トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]

トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション  [Blu-ray]トランスフォーマー/リベンジ スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
出演:タイリース・ギブソン /ジョシュ・デュアメル /ジュリー・ホワイト /ミーガン・フォックス /シャイア・ラブーフ
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
発売日 2009-12-18
オススメ度:★★★★




リベンジいいです! 2010-01-03
ロボットとの数が増え、前作を凌ぐ迫力で、絶対オススメです!!

オプティマスの超合体って、勇者ロボかと 2010-01-01
今度のトランスフォーマーは、なんというか、 トランスフォーマーというより「ゾイド」とか「ターミネーター」とか、
はたまた「アルマゲドン」とかいった、何かそういった色がちらほら見えた気がします。
いや、最初から最後まで楽しめたのは楽しめたんですが、 トランスフォーマー? といったらどうも疑問が出るような感じです。
前作よりも派手にしてやろうとの気合があってか、 メカ同士の戦闘が過剰になり過ぎて、方向を違えた戦争映画みたいになってました。
・・・まぁ、メカ同士の戦争なんだけど。

今回は敵味方双方の数が多くなっていて、名前すら出てこないキャラが多いです。
全体的に消化不良気味で、途中から姿を見せなくなるキャラも。
サウンドウェーブは宇宙にいるまんま・・・。
まぁ、メガトロンも元気で3作目も出るぜ的な終わり方でしたし、 トランスフォーマーが続いていくのは嬉しいですが。

特典ディスクの「ベイさんの1日」が面白い。風格漂う続編です。 2009-12-31
日本公開が「T4」とカブり、どちらを観に行くか迷った方も多いのでは。両方ともに高いレベルで、似たようなメカアクションだったからね。本編は「インディ」+「隠し砦の三悪人」みたいな感じで、フルスピードで楽しめる作品だ。M・ベイのやんちゃさも全開で、その革新的映像の数々には風格さえ漂う。今回は人間ドラマもきちんと組み込んでいることで、ストーリーにも深みが出た。本物のピラミッドでの撮影など、破格のスケールも魅力的だった。思えば、パラマウントがHD−DVDを選択した時に(何か凄く前の出来事のようだ・・・)猛反対の声をあげ、前作(トランスフォーマー)だけはBDで出せ、と闘った監督だ。今回のBD化には力が入ったのではないか。メイキングは、続編のきっかけから東京プレミアまでを一気に見せるのだが、本編同様にスピード感とユーモアに溢れた逸品だし、東京での1日を追った「ベイさんの1日」も面白い。「T4」について「アメリカではコケたよ」と言い放つ姿は豪快だ(笑)。撮影日誌映像でも爆走しているし、あれだけエネルギッシュな監督というのも、最近のハリウッドじゃ珍しい。メイキングを嫌がらない(というかノリノリ)監督は、まさにHD映像時代の申し子だろう。本編・特典ともに上出来で、4つ星です。


さらに詳しい情報はコチラ≫

ターミネーター (2枚組) [DVD]

ターミネーター (2枚組) [DVD]ターミネーター (2枚組) [DVD]
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー /マイケル・ビーン /リンダ・ハミルトン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日 2009-11-20
オススメ度:★★




パッケージがかっこいいな 2009-11-25
パッケージがかっこよくなって、しかも2枚組みでこの価格か・・・
たしかに安いが、20世紀フォックスはパッケージを変えて何度も出しすぎではないか?
正直言って「なんだよ(怒)!!」
内容同じなら変える必要なんてないだろ

特典ディスク 2009-11-24
ターミネーター4が発売になったのを機会に 今までビデオテープを持っていたものを
思いきって、全部DVDで買いかえました。
このターミネーター1の特典DVDがよかった。
どんなふうに、映画ができあがっていったのかの苦労や シュワルツネッガーがうれしそうにインタビューに
答えてる姿はやっぱりファンにとってうれしい。
タンクローリーの爆発は、模型を爆発させたもの、とか 中盤に骸骨を車が踏み潰すシーンで骸骨は2cmくらいとか。
最後にリースが遺体袋に入れられるシーンはお金の節約のために スーツをいれる袋を使ったとか。
昔の映画なのに、そんなことに気がつかないほど よくできていて、監督の手腕に拍手をおくりたくなります。
ターミネーター2でジョンコナー役で出てた子が、インタビューに出てます。
大人になっても、やはり2枚目でした。
ターミネーター4とこの1は、関連性が強いので 一緒に見ると楽しいです。
4で、カイルリースが女の子と行動してましたが 1に昔のことを思い出しているシーンで出てきて 撃たれる女の人は、この子のことなのかしら、と 思ったりしています。


さらに詳しい情報はコチラ≫

ターミネーター サルベーション ザ マシニマ シリーズ [DVD]

ターミネーター サルベーション ザ マシニマ シリーズ [DVD]ターミネーター サルベーション ザ マシニマ シリーズ [DVD]
出演:ムーン・ブラッドグッド
ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日 2009-11-18
オススメ度:★★




ゲーム版の流用 2009-11-22
フルCGで描かれる外伝的なストーリーと聞いて購入しましたが、PS3で出たターミネーター4のムービーの使い回しみたいなのが異常に多かった。

前半の雑草だらけの広場?みたいなのもゲームで出ましたし、地下の電車での逃避行やビル内での戦闘、ほとんどゲーム内で見た舞台でした。
前半でM4を構えて歩くシーンも、ゲーム中に銃構えて歩くのと全く同じですし、出てくる銃も全部同じWW
ショットガンやRPG7、手榴弾等…

戦い方も、障害物にスライディングしながら相手の背後に回って撃つという同じ戦法。
しかも、ゲームに出てくる某女兵士(ブレアじゃないです)も後半で出てくるし、色々と設定変わっちゃってます。

ゲームでもT4の2年前で、ジョン・コナーと同じ場所を行動してるのに、今作ではジョン・コナーをまだ知りもしないという設定。
もしや、今作の後に全く同じフィールドをジョン・コナーと知り合ってから行動してるってのはないですよね?WW
取り敢えずゲーム版はまたなかったことにするのかな?
新しく作るならゲームの流用なんかせずに完全に新しい話や設定、CGで作って欲しかったです。
PS3版をやったことない人で、外伝見たいという人以外にはオススメはしません。


さらに詳しい情報はコチラ≫
Yahoo!ブックマークに登録
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

>人気ブログランキング

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

[01/13 フチ]
[01/13 フチ]
HN:
ドンちゃん
性別:
男性
職業:
movieを鑑賞する人
趣味:
映画鑑賞、スポーツクラブ通い
当サイトはリンクフリーとなっており事前のご連絡は必要ありませんので、ぜひ相互リンクお願いします!

■バナーリンクの場合
以下のリンク用バナーを保存してご利用ください。


■テキストによる紹介の場合
【タイトル】夜の夜長は映画でも 映画DVDレビュー
【URL】 http://movie.bijual.com/
【紹介文】邦画洋画問わずお気に入り映画DVDをレビューするブログです。 多少ネタバレも含まれていますが、映画大好きな人に少しでもお役に立てるようなブログを目指しております!
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 夜の夜長は映画でも ~映画DVDレビュー~  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ